カラコンを装着したまま寝るのは危険?対処法や予防法を解説!
どのような危険性があるの?
急に睡魔が襲ってきて、知らぬ間に寝ていたなんてことはよくありますよね。
裸眼の状態であれば、それほど心配する必要はないでしょう。
しかし、カラコンを装着した状態だと、危険な部分があります。
カラコンは通常のコンタクトレンズと形状が違うことも多く、乾燥してしまうことも少なくありません。
瞳にしっかり張り付いてしまい、外すことができなくなるケースも。
角膜などが傷つき、目のトラブルに発展することも考えられます。
カラコンを装着したまま寝るという行為を繰り返していると、角膜上皮細胞や角膜内皮細胞に支障が出てしまい、失明するというリスクもありますので、注意しなければいけないでしょう。
どのように対処すればいい?
カラコンを装着したまま寝てしまった場合、目のトラブルに発展することもあります。
実際にやってしまったら、すぐに対処しなければいけません。
しかし、どうすればいいのか分かりませんねよね。
カラコンを装着したまま寝てしまうと、目の中が乾燥していることが考えられます。
まず、目を潤すという点を意識して対処するのがベストです。
水の中に顔をつけてまばたきをする、目薬を点すなどで目を潤してみましょう。
もし、対処しきれない場合、目のトラブルが発生している可能性があります。
自分では対処しきれない状態になっていますので、眼科を受診するようにしましょう。
おすすめの予防策は?
カラコンを装着したまま寝てしまうと、目のトラブルに発展することがあり、何としても予防したいところでしょう。
しかし、どのように予防すればいいのか分かりませんよね。
カラコンを常に装着している状態だからこそ、起こり得ることですので、外す時間を自分で決めておくのがいいです。
帰宅したら外す、入浴前に外すなど、自分なりのルールを定めておきましょう。
そうすることで、カラコンを装着したままねてしまうことも防げます。
また、レンズケースを常に持ち歩くというのもいいです。
レンズケースを持っていることで、カラコンを装着していることを意識させてくれますので、外すのを忘れることもなくなります。