初心者が失敗しないカラコンの選び方は?
ワンデータイプを購入して試す
初めてカラコンを装着するときは、自分に合うのかどうか分かりませんよね。
それは、ヘビーユーザーの方でも同じこと。
最初は誰でも戸惑いますので、まずは試すということが大事です。
1ヶ月タイプなど使用期限があるものを購入すると、合わなかったときに損してしまいます。
逆に、ワンデータイプのものであれば、使い捨てになりますので、合わないとしても1日分だけです。
次は、違うものを購入すればいいですからね。
ワンデータイプは、2000円以内で販売されていることがほとんどですので、お財布にも優しいことでしょう。
ワンデータイプでカラコンデビューして、感じたことを参考にしてその後に使うものを決めるといいでしょう。
ブラウンのカラコンをチョイス
カラコンには、さまざまな色がありますよね。
ブラック、ブラウンなどシンプルで定番の色からレッド、ブルー、ピンクなど派手な色まで。
瞳を大きく盛りたい場合、派手な色のカラコンを選んでしまうでしょう。
しかし、初心者は控えた方がいいです。
不自然な感じの瞳になり、周囲から失笑されるケースも少なくありません。
カラコンを装着したら恥かいたという経験はしたくないですよね。
最初はシンプルな色を選ぶのがベストです。
ブラックだと少し暗い印象を与えてしまうことが多く、明るさを引き出すためにブラウンが最適です。
黒髪との相性も良く、試しやすいのではないでしょうか。
瞳の黄金比を意識しよう
日本人の黒目の大きさは、11~12mmが平均値と言われています。
ただ、個人差がありますので、かけ離れていることもあるでしょう。
自分に合うカラコンを選ぶ場合、どのぐらいのサイズなのかをしっかり把握しておくことが大切です。
定規を黒目の下に置きながらサイズを計測してみましょう。
次に、白目:黒目:白目=1:2:1になるようなサイズのカラコンを選びます。
この比率が瞳の黄金比とも呼ばれており、自然に盛れるための参考値になるはず。
確実に自分に合うサイズのカラコンを選ぶことができますので、実践してみてはいかがでしょうか。